2023年11月に番組で出題したクイズを紹介します。
ぜひチャレンジしてみてください!
2023年11月6日(月)に出題
11月に気温29.9℃を観測したことのある地点は?
中津
豊後大野 犬飼
宇佐 院内
佐伯
▼ こたえ
2.豊後大野 犬飼
2015年11月8日、豊後大野市の犬飼で最高気温29.9℃を観測しました。
県内で過去11月に観測された最も高い気温です。
当日の天気図を見ると、前線を伴う低気圧が日本海を進んでいました。
低気圧に向かって南風が吹いて、気温が上がったと考えられます。
2023年11月9日(木)に出題
「紅葉」が名前の由来となった食べ物は?
からあげ
エビフライ
竜田あげ
天ぷら
▼ こたえ
3.竜田あげ
「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」という和歌に由来しています。
奈良にある竜田川が紅葉で鮮やかに染まる様子を詠んだ歌です。
揚げた肉の赤色と衣の部分的な白色が、紅葉と光る水面に似ているため、名付けられました。
2023年11月13日(月)に出題
晴れた日に湿度が最も低くなる時間帯は?
未明
朝
昼過ぎ
夜のはじめごろ
2023年11月16日(木)に出題
秋の寒さをあらわす言葉は?
まじ寒
うそ寒
ちょう寒
ばり寒
▼ こたえ
2.うそ寒
「うそ」は「薄」の意味で、"なんとなく寒いようす"を「うそ寒」と言います。
やや寒・そぞろ寒とあわせて、秋の季語です。
2023年11月20日(月)に出題
「カエデ」の名前の由来は?
色を「変えて」
火炎
カエルの手
カエデさんが発見
▼ こたえ
3.カエルの手
「カエデ」は、葉の形がカエルの手に似ていることから名前が付いたとされています。
万葉の頃、カエデは「かへるて(蛙の手)」と呼ばれていました。
「カヘルテ」→「カエルデ」→「カエデ」と変化したそうです。
2023年11月27日(月)に出題
小春日和をドイツ語で言うと「老婦人の〇」?
春
夏
秋
冬
▼ こたえ
2.夏
小春日和は、ドイツでは「老婦人の夏」と言います。
ドイツは北海道よりも緯度が高く、ベルリンの8月の最高気温は23℃前後。
春や秋よりも夏のほうが過ごしやすいです。
小春日和=穏やかな天候=ドイツでは"夏"ということで、「夏」が使われていると考えられます。
2023年11月30日(木)に出題
イチョウの名前が付く生き物で実際にいるのは?
イチョウガニ
イチョウエビ
イチョウフグ
イチョウブリ
▼ こたえ
1.イチョウガニ
甲羅の形がイチョウの葉に似ていることから、「イチョウガニ」と名付けられたカニがいます。
学名は「Cancer japonicus」、ラテン語で「日本のカニ」という意味です。
イチョウガニは漁獲量が少なく、サイズが小さいため、市場にはほとんど出回らないそうです。
<参考>
・展示余話「ザ・日本のカニ」(神奈川県立 生命の星・地球博物館)