2022年6月に番組で出題したクイズを紹介します。
ぜひチャレンジしてみてください!
2022年6月2日(木)に出題
ホタルがよく見られるのは?
気温が低い夜
乾燥した夜
蒸し暑い夜
風が強い夜
▼ こたえ
3.蒸し暑い夜
ホタルが見られやすい条件は、こちらです。
・蒸し暑い
・風が弱い
・月明かりが少ない
ホタルは飛ぶ力が強くないため、強い雨の日はあまり飛びません。
夜8時~9時ごろに活発に飛ぶようです。
2022年6月6日(月)に出題
雨量計はどのような構造をしている?
すべり台
ブランコ
ジャングルジム
シーソー
▼ こたえ
4.シーソー
降水量は「転倒ます型雨量計」で観測しています。
雨量計の中にはシーソーのような形をした2つの「ます」があり、「ます」の一方に雨水が溜まると、傾いて倒れるようになっています。
2つの「ます」が交互にシーソーのように倒れることで、雨量をはかります。
<参考>
・雨量計のしくみ(福岡管区気象台)
2022年6月13日(月)に出題
梅雨のころに吹く南風の色は?
白色
茶色
紫色
黒色
▼ こたえ
4.黒色
梅雨のころ、黒い雲が広がっているときに吹く南風を「黒南風(くろはえ)」といいます。
梅雨明けのころ、次第に雨雲が取れて明るい夏空になったときに吹く南風は「白南風(しろはえ)」といいます。
「黒南風」も「白南風」も、夏の季語です。
2022年6月16日(木)に出題
今年、台風は何個発生した?
0個
1個
2個
3個
▼ こたえ
3.2個
2022年の台風1号は4月8日、台風2号は4月10日に発生しました。
5月から6月16日まで、台風は発生していません。
平年より少ないペースです。
ただし2022年の夏は、日本の南のほうで熱帯低気圧が多く発生する可能性があります。
2022年6月20日(月)に出題
これは何を観測する機械?
(福岡管区気象台ホームページより)
雨
風
日照
湿度
▼ こたえ
1.雨
この機械は「感雨器」で、降水を検知しています。
転倒ます型雨量計は「0.5ミリ以上の降水量」を観測していますが、感雨器は「0.5ミリ未満の降水」もとらえることができます。
感雨器は、その時の気温・湿度の観測値から、雨/みぞれ/雪の判別も可能です。
<参考>
・感雨器のしくみ(福岡管区気象台)
2022年6月23日(木)に出題
次のうち最高気温40℃以上を観測したことがある府県は?
山形県
大阪府
大分県
沖縄県
▼ こたえ
1.山形県
山形市は、1933年7月25日に最高気温40.8℃を観測しました。
山形県では、酒田と鼠ケ関でも、40℃以上を観測したことがあります。
大分県では、2018年8月13日に日田市で39.9℃を観測しました。
2022年6月27日(月)に出題
九州北部地方の梅雨について過去に起こったのは?
4月に梅雨入り
7月に梅雨入り
6月に梅雨明け
梅雨明けなし
2022年6月30日(木)に出題
真夏の暑い日を英語でいうと「〇〇の日」。〇〇に入る生き物は?
イヌ
ウマ
サル
ゾウ
▼ こたえ
1.イヌ
イヌの日(dog days)は、真夏の暑い日々のことを指します。
由来は星座です。
Dog Starと呼ばれるオオイヌ座の「シリウス」は、夏の時期になると太陽とともに東から昇って西に沈みます。
シリウス(Dog Star)が現れる時期なので、イヌの日と呼ばれるようになりました。