2023年12月に番組で出題したクイズを紹介します。
ぜひチャレンジしてみてください!
2023年12月4日(月)に出題
夏野菜の「冬瓜」。「冬」と書く理由は?
長期保存ができる
中身が雪の色
昔は冬が旬
冬さんが作った
▼ こたえ
1.長期保存ができる
冬瓜は夏が旬の野菜ですが、そのまま冷暗所で保存しておけば冬までもつことから、漢字では「冬瓜」と書くようになりました。
平安時代の書物「本草和名」で冬瓜の記載があるほど、古くから親しまれてきた野菜です。
2023年12月7日(木)に出題
「雪ぐ」の正しい読み方は?
あおぐ
しのぐ
すすぐ
ゆらぐ
▼ こたえ
3.すすぐ
「雪ぐ」は「すすぐ・そそぐ」と読みます。
「雪」という漢字は、元々は「あめかんむり」に「彗」と書きました。
「彗」には、汚れたものをはらうという意味があります。
「雪」にも汚れたものを洗い清めるという意味があり、すすぐ・そそぐと読みます。
2023年12月11日(月)に出題
雨ではないものは?
磯時雨
山茶花時雨
木葉時雨
村時雨
▼ こたえ
3.木葉時雨
木葉時雨は、木の葉が落ちる音を時雨に見立てていう言葉です。
同様の意味で「落ち葉時雨」とも言います。
「蝉時雨」や「袖の時雨(涙のこと)」など、本物でない時雨を“偽物の時雨“と呼びます。
2023年12月21日(木)に出題
冬至の意味をもつ四字熟語は?
天衣無縫
一陽来復
行雲流水
明鏡止水
▼ こたえ
2.一陽来復
一陽来復は「冬至」のことをさします。
ほかにも、「悪いことが続いた後で幸運に向かうこと」「冬が終わり春が来ること」という意味のある四字熟語です。
冬至は一年で最も昼間が短くなる日で、冬至を過ぎると、少しずつ昼間が長くなります。