こんなふうに思っている人に向けて記事を書きます。
春の5Kとは、春に特に注意が必要な事をまとめて表す言葉です。
「強風」「乾燥」「寒暖差」「花粉」「黄砂」の頭文字がすべて「K」なので、「春の5K」と呼んでいます。
今回は「春の5K」について、データを使いながら詳しく解説していきます。
「春の5K」とは
春の5Kとは、「強風」「乾燥」「寒暖差」「花粉」「黄砂」のこと。
どれも特に春に注意が必要な事柄です。
春の5K
- 強風
- 乾燥
- 寒暖差
- 花粉
- 黄砂
「春の5K」は気象庁の正式な予報用語ではありませんが、気象情報で気象キャスターがよく紹介しています。
「春の5K」をひとつずつ解説!
ここからは、「春の5K」を詳しく解説していきます。
強風
春は低気圧が日本付近を通過しやすくなる時期です。
低気圧が接近・通過するときは、風が強くなります。
乾燥
春は乾燥しやすい時期です。
2021年の東京の月最小湿度を見てみると、最も低いのは4月の10%でした。
また、2020年の出火件数を見てみると、最も多いのは3月3572件、2番目に多いのは4月3569件です。
空気が乾燥しているときは、特に火の取り扱いに注意しましょう。
寒暖差
春は寒暖差が大きくなりやすい時期です。
月別の「最高気温の平均値」と「最低気温の平均値」の差を見てみると、3~5月に差が大きいことがわかります。
さらに春は、1日の中での寒暖差だけでなく、日毎の寒暖差も大きくなりやすいです。
体調を崩さないように気をつけたいですね。
花粉
春はスギやヒノキの花粉が多くなる時期です。
「自分は花粉症じゃないから関係ない!」と思っていても、アレルギー素因を持つ人なら、花粉症を発症する可能性はあります。
「どのくらいの人が花粉症なのか?」を調べた研究によると、約20年で花粉症の人は2割→4割に増加しています。
花粉症の症状をやわらげ、発症を遅らせるためには、花粉を浴びないようにすることが大切です。
マスクをしたり、服に付いた花粉を払ってから家に入ったりすることで、花粉を避けることができます。
黄砂
春は黄砂が飛んでくる時期です。
黄砂が観測された日数を見てみると、最も多いのが4月、次いで3月、5月となっています。
黄砂は、強風で巻き上げられた砂漠の砂が、偏西風にのって日本にやってくる現象です。
冬は地面が雪に覆われていますが、春になると雪が融けて、地面の砂が舞い上がりやすくなります。
さらに春は低気圧が発生しやすく、強い風によってたくさんの砂を舞い上げるので、日本まで飛んできます。
夏になると、雨が降ったり植物が多くなったりするので、黄砂は落ち着きます。
「春の5K」に気をつけよう!
今回は「春の5K」について解説しました。
冬から春に変わり、少しホッとする季節にはなりますが、「強風」「乾燥」「寒暖差」「花粉」「黄砂」には気をつけて過ごしましょう。